そもそも「青汁」って何?

最近は健康志向の方も美容に関心が高い方も一度は青汁に関心を持ったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。青汁でダイエットもできるとあって青汁の人気はどんどん高まってきています。そこで、この記事では「そもそも青汁とはどんなものをいうのか」「野菜ジュースとは何が違うのか」といった青汁への疑問を解消し、理解を深めるのと同時に素晴らしい効能を書いていきたいと思います。

青汁の定義

青汁にはしっかりとした定義があります
青汁を飲んでいる方はたくさんいらっしゃいますが、その起源は戦前に遡ります。戦前は食料が不足していて、栄養事情も悪い状態でした。ビタミンやミネラルといった健康に必要な栄養素の不足を補うために飲まれたのがこの「青汁」です。
当時の青汁は、あまり口にはされない葉物が主に使われていました。しかし、今は緑黄色野菜の葉を絞ったものを「青汁」と定義しています。この搾った汁は栄養価が高く食物繊維を豊富に含んでいるのが特徴で、現代の肉食が中心になり栄養が偏りがちな食生活にとって効率的に不足栄養素を摂取できます。
青汁の特徴の1つに熱を与えることなく「生のまま」擦りつぶされていることがあります。こうすることにより、熱処理によって失われる栄養素を最小限に抑え、野菜本来の栄養素をそのまま摂取することができます。

青汁と野菜ジュースは別物

青汁は野菜ジュースの一種だと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、実は全然違います。
青汁は緑黄色野菜で作られていて、生のまま擦りつぶされているのが特徴です。
しかし、野菜ジュースにはそのような定義はありません。様々な野菜と果物が入っていて飲みやすくするために糖類が含まれています。この糖類はビタミンB群の吸収率を減らしてしまうため、野菜に含まれている栄養を効率的に摂取できるとはいえません。
また、保存方法にも違いがあります。例えば、野菜ジュースは保存のために紙パックなどの容器に入れますが、このときに空気に触れてしまいます。すると、空気に弱いビタミンの効能が失われていきます。しかし、青汁は空気に触れることなく保存されているので、高い栄養価を維持したまま摂取することができるのです。

栄養素と効能

食物繊維

青汁の栄養素で代表的なものが食物繊維です。
効能は

  1. コレステロールに吸着して吸収を防いでくれる
  2. 腸内の善玉菌を増やして、腸内環境を整えてくれる
  3. 体内の毒素や老廃物を体外に出してくれるデトックス効果
  4. 食後の血糖値の上昇を抑える

などがあげられます。
腸内環境を整えたり、デトックス効果が期待できたり、どんな方にもありがたい効能といえます。これが近年の青汁の人気を支えている理由の1つです。

ビタミンB群

ビタミンB群は人間が健康に生活をするうえで欠かせない栄養素です。
例えば、身体にエネルギーを供給するのも、皮膚の新陳代謝を高めて皮膚を守っているのも、赤血球のヘモグロビンを作っているのもすべてビタミンB群です。もし不足すれば身体はもちろんイライラを引き起こしたり、うつになったり神経にも悪影響を起こします。
青汁にはこの活動するための基幹ともいえるエネルギーを豊富に含んでいます。ただし、原材料が大麦若葉なのか、ケールまたは明日葉なのかによって多く含まれているビタミンBの種類が違います。特にこの栄養素が欲しいとこだわりのある方はしっかりと調べてから青汁を購入するようにしましょう。

ビタミンC

ビタミンCは野菜に豊富に含まれている栄養素ですので、青汁にも豊富に含まれています。このビタミンCは美容に不可欠なコラーゲンを作るのに必要です。また、健康面からみても骨を丈夫にする作用がありますので、骨粗しょう症の予防に役立ちます。免疫の強化にも欠かせない栄養素で、不足していると風邪をひきやすくなったり肌荒れが目立ってきたり、いろいろな影響がすぐに出てきます。青汁を飲むことでしっかりと補給することができます。
他にも青汁にはたくさんの栄養素が含まれています。健康面にも美容面にも効果的な青汁は原材料ごとに期待できる効果が多少違ってきますので、自分の目的別に青汁を選ぶようにしましょう。

身体のために続けることが大切

青汁については作られ始めた起源から栄養素についてなどいろいろな視点で解説してきました。そして、青汁の素晴らしい効能をご理解いただけたと思います。しかし、青汁は薬と違って飲んですぐに効果が出てくるようなものではありません。人によっても違いはありますが、少なくても1ヶ月程度は続けないと効果を実感できません。ゆえに効能も大切ですが、続けやすい青汁を探して飲み続けることが大切です。ぜひ自分に合った青汁を見つけてください。